マリーサポートかごしま AIマッチングシステム 利用規約
この規約は、マリーサポートかごしま(以下「センター」という。)への登録及びセンターが提供するAIマッチングシステム(以下、「システム」という。)を使用するサービス(以下「本サービス」という。)の利用について必要な事項を定めるものです。
第1 本サービスの内容
センターは、登録した者(以下「会員」という。)に対し次のサービスを提供します。
(1) 会員同士の1対1の出会い支援サービス
(2) 結婚活動に関する助言や相談対応等
(3) 婚活イベント開催等の情報発信
第2 システム概要
システムでは、会員が、お相手検索やお引き合わせ(以下「お見合い」という。)リクエストを行うことができるとともに、システムからの紹介状を受け取ることができます。(お見合いの実施や交際を確約するものではありません。)
第3 利用規約の同意
センターは、登録希望者が本規約の内容を確認し同意したことを前提に、登録の手続きを行います。本規約に同意されない場合、登録はご遠慮ください。
第4 会員になることができる方
会員は、下記の(1)~(11)の条件をすべて満たす方とします。
(1) 結婚をしていないこと。
(2) 鹿児島市、日置市、いちき串木野市、姶良市に住所を有すること、または当該市内の事業所に勤務していること。
(3) 内縁関係の異性がいないこと。また、異性とのトラブルがないこと。
(4) 民法第731条に定める婚姻適齢年齢に達していること。
(5) 宗教活動や営業活動等、結婚活動以外を目的とした会員登録でないこと。
(6) 暴力団員等(鹿児島県暴力団排除条例に規定する暴力団員等及び暴力団関係者をいう。)でないこと。
(7) 登録に必要な申込関係書類等を提出していること。
(8) システムにアクセスできるインターネット環境やメールが利用できるパソコン又はスマートフォン等(フィーチャーフォンは不可)(以下、「端末」という。)を持っていること。
(9) 本規約を遵守すること
(10) 過去に第16に掲げる行為で会員登録を抹消されていないこと
第5 会員登録方法
センターのホームページ(以下「ホームページ」という。)から行います。なお、登録方法は会員マイページ「初めての方へ」(STEP0活動準備)をご覧ください。
1 入会申込み
お一人様1ユーザーの入会申し込みとし、重複はできません。
2 面談による本人確認
「なりすまし」防止のため、来所面談での本人確認を原則とします。
※本人確認時には、写真付きの身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)と本籍地の市町村が発行する独身証明書または戸籍抄本(2か月以内に発行したものに限る)が必要です。
※親族(親・子・兄弟)が鹿児島市内在住で入会申し込み者が将来鹿児島市内に住む予定の場合は、オンラインでの本人確認も可能です。(親族(親・子・兄弟)の来所面談での当該親族の本人確認は必要)詳しくは、センターへお問い合わせください。
3 登録料等
登録料、月会費、紹介料、相談料、成婚料は全て無料です。
4 必要書類のシステムへのアップロード
来所面談による本人確認(オンラインでの本人確認を含む)後、システムに以下の(1)と(2)の必要書類をアップロードし、センターの承認を受ける必要があります。
(1) 独身証明書(本籍地のある市町村が発行した2ヶ月以内の日付のもの。戸籍抄本(本籍地等が見えないようにしたもの)での代用も可。)
(2) 写真2枚(必須1枚(正面を向いた腰から上の上半身の写真)、任意1枚)
※いずれも本人のみが写っている2ヶ月以内に撮影されたもの。
※腰から上の上半身とは脚の付け根から頭頂部までのことを指します。
※加工した写真は受け付けられません。
5 プロフィール等の登録
第7に掲げる項目を登録します。
6 会員証等の発行
センターは登録完了後にデジタル会員証及びホームページ内のマイページログイン用のID,パスワードを会員に発行します。
5までの登録は入会申込みから60日以内のお手続きをお願いします。
第6 登録期間
(1) 会員証が発行された日の翌月から2年間とします。(デジタル会員証でご確認いただけます)
(2) 有効期間終了後も、引き続き利用を希望する場合は事前に更新手続きが必要です。
第7 登録内容
1 会員登録の項目は下記のとおりとします。
(1) 必須項目
① 公開される項目(お相手検索及びお相手に配信する紹介状にプロフィールとして記載されます。)
ニックネーム、年齢、性別、現住所(市町村まで)、出身都道府県、結婚歴、年収、子供の有無【有の場合のみ、子供情報(同居/別居、親権、養育費)】、喫煙・飲酒の習慣、身長、最終学歴、所属区分(民間企業/個人事業主/公務員等)、雇用形態、仕事内容、転勤の可能性、休日、趣味、自己PR、オンラインお見合い希望の有無、写真(腰から上の上半身の写真1枚)
② 非公開項目(必須項目となりますが、お相手検索及びお相手に配信する紹介状には記載されません。)
氏名、生年月日、現住所(市町村以外の情報)、電話番号、メールアドレス、勤務先名、職業、最終学校名
(2) 任意項目 (公開される項目)
勤続年数、住居(持家/賃貸等)、続柄(長男、長女等)、自分の親との同居、血液型、家族構成、EQアセスメント(価値観診断テスト)の受検 (1回のみ)
※EQアセスメントとは「自分が大事にしている価値観」と「お相手に求めている価値観」について回答する価値観診断テストです。システムがご紹介する際の判断基準となりますので、回答していただくことを推奨しています。
2 写真の「公開・非公開」は選択必須です。
ただし、非公開を選択した場合でも、センターに来所し、センターに配置しているタブレットで閲覧した異性の会員に対しては写真が公開されます。
このほか自身がお見合いリクエストを行った異性の会員に対しても写真が公開されます。
第8 登録内容の変更
登録内容に変更が生じた場合は、速やかに変更手続きを行ってください。変更内容によっては、公的書類等にて確認をさせていただきます。登録内容と実態が相違する場合は、紹介やその後の交際等で支障が生じることがありますので、速やかに手続きを行ってください。
なお、登録内容の変更についてセンターの指示があった場合は速やかに従い、手続きを行ってください。
第9 サービスの利用
本サービスを利用できるのは会員のみです。サービスの利用は会員所有の端末や、センターの端末でのみ行うことができます。
1 会員同士の1対1の出会い支援サービス
(1) 活動開始
入会申込み、面談による本人確認、必要書類等のアップロード、プロフィール登録がすべて完了し、その内容をセンターが承認し、会員証発行後、サービスを利用することができます。
(2) 閲覧・検索サービス
① 閲覧・検索できるのは異性のプロフィール(公開項目)のみです。
② お見合いリクエストは月に最大5人までです。
③ お見合いリクエストのキャンセルはできませんので、事前に十分な確認をしてください。
④ センターの端末で閲覧・検索をする場合は、デジタル会員証(もしくは本人確認書類)が必要です。
なお、センターの端末を利用しての閲覧は、1回につき60分以内です。
⑤ お見合いリクエストを行っても、お見合いが成立するとは限りません。
(3) システムによる紹介サービス
① システムによる紹介は、月に最大4人までです。
② EQアセスメント(価値観診断テスト)の結果及びお相手に希望する条件をもとに、お相手を自動で紹介します。
③ お互いの希望条件が合致した会員を優先的に紹介するため、希望条件の設定状況等によっては、紹介がないこともあります。
④ システムによる紹介状は、必ずしもお見合い成立を確約するものではありません。
(4) 紹介状の回答について
お見合いの紹介状が届いた会員は、紹介日の翌日から7日以内に、「YES」または「NO(見送り)」の回答をしてください。
※期限内に回答しない場合は「自動で「見送り」となりますので、必ず期限内に回答をしてください。
2 結婚活動に関する助言や相談対応等
システム内のWEBメールや、コメント入力機能を活用してセンターに結婚活動に関する助言を求めたり、自身の婚活に関する相談等を行うことができます。
3 婚活イベント開催等の情報発信
センターが開催する婚活イベントの開催等に関する各種情報をシステムのお知らせ画面を通じて受け取ることができます。
第10 お見合い
「お相手がYESと回答した紹介状」へ「YES回答」を行うと、お見合いが成立します。成立後は、双方がお見合いの希望日時を登録し、日程調整を行います。
お見合いの時間は50分程度とします。お見合いは基本的に本人同士のみでの会話となり、相談所職員は冒頭の挨拶と終了の際に同席します。
1 センター内のトークルームでのお見合いの場合
お見合い当日は、受付の際に本人確認を行いますのでデジタル会員証(もしくは本人確認書類)をご準備ください。トラブル防止の為、スマホ・タブレット・携帯電話等は、センター所定の場所に収めてください。来所時間は厳守してください。
2 オンラインでのお見合いの場合
オンラインでのお見合いは、下記の(1)利用条件のア~ウを双方がすべて満たす場合に利用できます。
(1) 利用条件
ア 会員の端末にZoomアプリをインストール済みで、Zoomの利用経験があり問題なく操作できること
イ 会員の自宅にWi-Fi、もしくはそれに準ずる環境があること(自宅以外での実施はお断りします)
(2) 事前準備
ア Zoomで設定する表示名は、本名ではなく、必ずニックネームを設定してください。
イ 背景に個人情報等が映りこまないようにしてください。(バーチャル背景等の設定をおすすめします。)
ウ センター職員が本人確認を行いますので、写真付きの身分証(運転免許証、マイナンバーカード等)をご準備ください。
(3) 注意事項
ア Zoomへの参加時間を厳守してください。
イ 上記(2)の事前準備ができていない場合やお見合い中の回線状況によっては、延期する場合があります。
ウ 延期の場合は、日程の再調整を行い、センター内のトークルームでのお見合いに切り替えとなります。
エ インターネット接続の通信費は自己負担となります。
オ Zoomについては、Zoom Video Communications, Incが提供するサービスであり、当センターが提供するサービスではありません。ご自身の責任で利用をお願いします。Zoomの利用に関するトラブルについては、当センターでは一切の責任を負いません。
3 お見合い時の禁止事項
お見合い当日は、トラブル防止のため、下記の行為を禁止します。
(1) お相手の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、LINE ID等(以下「氏名等」という。)を相手に尋ねることや、自身の氏名等を相手に教えること
(2) 会員以外の方が同席すること
(3) お見合い内容の録音及び録画を行うこと
(4) お見合い中に、プレゼントを渡すことやデートの約束をすること
4 お見合い後の回答
原則、お見合い日の翌日に、マイページより交際するかどうかの回答を行ってください。
第11 交際
お見合い後、双方の会員がYES回答の場合、「交際」が成立します。「交際」の段階は、「お知り合い」「好印象」「前向きに交際中」等の状況を選択することができます。この段階では、他の方と「お見合い」をすることも可能であり、「真剣交際」になるまでは複数の方と知り合うことができます。
交際や真剣交際中は、センター職員が定期的にお二人の状況等をお尋ねしますので、必ずご回答ください。
交際中のお困りごと等は、随時センターにご相談ください。
交際を中止する場合は、センターに連絡してください。センターから交際相手に交際の中止を連絡します。
第12 真剣交際
「交際」している会員双方が希望する場合は、「真剣交際」に移行することができます。